バイナリーオプションを本気で攻略しようと思うと、それなりの勉強が必要になります。
最もコスパがいい勉強方法は、いわゆる”攻略本”を読むことです。
ただ、一言に「攻略本」といっても、分析方法からメンタル、資金管理まで多岐にわたります。
そこで、バイナリーオプションを攻略する上で役に立つ本を厳選してご紹介します。
バイナリーオプションに役立つ本は少ない!?
最初にお伝えしておけなければならないのは、日本国内にはバイナリーオプションに関する本が少ないということです。
具体的には、2013年に国内のバイナリーオプション業者に対して規制が導入され、短時間取引が禁止されたりペイアウト率が変動制になったりしました。
海外バイナリーオプションに関しても、日本の金融庁が警告は発しています。
ただ、これに関しては、違法性があるというよりかは「日本の法律の保護下にありませんから、何かあったときは自己責任で対処しなければなりませんよ」という意味合いが強いです。
バイナリーオプション攻略に役立つおすすめの本5選
バイナリーオプションに関する本が国内に少ないとなると、「海外の本を取り寄せなければならんのか…」と思った人もいるでしょう。
しかし、そこまでしなくても、投資全般に関する本でバイナリーオプションをするのに役立つ本は、日本人が書いたものから翻訳されたものまでたくさんあります。
ということで、ダイレクトなバイナリーオプションの本ではありませんが、バイナリーオプションをする上で非常に有意義な本を5冊ほどご紹介します。
FX チャートリーディング マスターブック~為替のプロが実践する本当に勝てるワザを大公開!
この本はテクニカル分析について解説している本です。
「チャートリーディング」というのはおそらく著者の造語で、「様々なチャートから、少し先のチャートを予想する」という意味合いです。
本書のポイントは『自分の相場観を持つ』ということです。
具体的な攻略法とか勝率が高い取引方法などを知りたいという人にはあまり役に立たないかもしれませんが、例えば、「セオリー通りのタイミングじゃないけど、勝てるのでは?」と思うことってありますね?
そういう時にどう判断し、どう行動すればいいのかが分かるようになります。
ずっと使えるFXチャート分析の基本
バイナリーオプションをする際に指標にするものはたくさんありますが、この本はロウソク足に特化して基本から分かりやすく書かれた本です。
「一目均衡表」「ボリンジャーバンド」「RSI」etc…
テクニカル指標はたくさんありますが、よく考えると、パラメーターや種類によって解釈が異なる可能性ってありますよね。
本著では、ロウソク足を通して「値動き」そのものを分析する方法を解説しているので、誰にとっても再現性が高い内容が書かれていると思います。
もちろん、当サイトでもチャート分析に関する記事はあるので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
初めてでも読み解ける!「経済指標」の見方&読み方決定版
あなたは、「経済指標」についてどれくらい理解していますか?
もし、経済指標に対して
- 「失業率が上がったら、景気が悪化する」
- 「アメリカの消費者物価指数が予想より高かったらドル高円安になる」
など、お決まりのパターンしか頭に入ってない人は、この本を読むことで経済指標の意味に”深み”が加わるでしょう。
また、「経済指標発表時に取引したい!」という人も、この本を読むことで、経済指標を受けて為替がどう動くかを自分なりに予想することができるようになるでしょう。
投資苑
意外と見落とされがちな、投資をする際の「心理面」に関して詳しく書かれています本です。
アマチュアトレーダーとプロトレーダーの行動心理・思考心理の違いが非常に明確に分かりやすく解説されています。
最新版と初版では削除されたりしている部分もあり、情報の更新がなされていますが、心理的・テクニカル的なアプローチに関しては有効な部分も多いです。
また、ロウソク足に関しては、各シグナルの市場の心理的な裏付けと一緒に解説されていて、直感的に理解できるのではないかと思います。
まぐれ
投資家や企業家、経営者には運が強い人が多いと感じている人には、その理由を知る良い本でしょう。
分かりにくいという意見も多いですが、確率や偏差のことを実際の事例において理解することができます。
まとめ
バイナリーオプションを攻略するための「本」についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
一通り攻略法を試して満足できなくなってきたら、本で勉強してみるとさらに一歩踏み込んだことが書かれていたりするので、ご自分の手法や考えに深みが増すと思います。
また、「セオリー通りにやっているのにうまくいかない」というのにも、指標や為替に隠れた別の要素が原因だったりすることもよくあります。
そんな時は、ここでご紹介したような本を読んでみるといいかもしれません。
白川です。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
日本の先行きが不透明になった今だからこそ、ハイローオーストラリアで自分の資産を少しずつ増やしてみてませんか?
私は将来の貯蓄のため、会社員をしながらハイローオーストラリアで副業しています。
ハイローオーストラリアを始めたのは2018年からなので、後発組で最初は稼げるかどうか不安でした。
しかし、2021年現在、月に10~30万ほどの安定した収入を得ています。
最初は不安もあると思いますが、ハイローオーストラリアは初心者にもわかりやすい投資です。
今後はライン@でのグループコンサルを行う予定ですが、ハイローオーストラリアについて不安のある方は私に直接聞いていただいて構いません。
私がこれまで培ったハイローオーストラリアの攻略術をお伝えさせていただきます。