海外バイナリーオプション業者の中でダントツに人気があるハイローオーストラリア。
このページでは、ハイローオーストラリアで取引をするメリットとデメリットを徹底解説していきたいと思います。
Contents
ハイローオーストラリアのメリット
まずは、ハイローオーストラリアを選ぶメリットについてまとめてみました。
それぞれ詳しく解説していきます。
ペイアウト率が最大200%
ハイローオーストラリアのペイアウト率は最大で200%です。
ターボ取引の30秒取引がこれに当たります。
長短期トレードが出来る
ハイローオーストラリアは、「30秒」「1分」「3分」「5分」がターボ取引で取引可能です。
FXのようにスプレッドが無い為、たとえ短時間でも、少しでも値動きがあればペイアウト率分の利益を得ることが出来ます。
超短期でペイアウト率が高いハイローオーストラリアの大きなメリットの一つといえるでしょう。
出金手続きが早い
海外FX業者やバイナリーオプション業者は、出金手続きが面倒だったり、手続きに時間がかかってしまう業者が多いです。
しかし、ハイローオーストラリアの場合、銀行振り込み出金は最短翌日で、日本のメジャーバンクであれば基本的に対応してもらえます。
最大出金額が多い
ハイローオーストラリアは、海外バイナリーオプション業者の中で最大出金額がダントツで高いです。
他の業者が高くて300万円程度なのに対し、ハイローオーストラリアは1日最大1億円なので、比べ物になりません。
そのため、出金金額で煩わしい計算をする必要がなくなります。
出金手数料が無料
また、手数料が無料なことに加え、ハイローオーストラリアは日本の銀行にも対応しており、他社と比べても圧倒的に良心的な業者だと言えます。
日本で人気があり信用度が高い
ハイローオーストラリアは、上記で紹介したメリットのおかげもあり、海外のバイナリーオプション業者の中でダントツの信頼と実績を誇ります。
バイナリーオプション業者の中には、「出金できない…」といった悪質な業者も存在しますが、ハイローオーストラリアならその心配もありません。
スマホでのハイローオーストラリアの取引画面が見やすい
近年では、パソコンだけではなく、スマートフォンでバイナリーオプション取引をする方も増えてきています。
パソコンの取引画面のままブラウザ経由で取引することも可能ですが、スマートフォンの画面のサイズを想定していないので、取引環境としてはよくありません。
しかし、ハイローオーストラリアならスマートフォン用のアプリもあり、スマートフォンでも取引しやすい環境で取引することができます。
そのため、外出先や移動時間中にも取引チャンスを逃さずに取引することが出来ます。
ハイローオーストラリアのデメリット
続いて、ハイローオーストラリアのデメリットについてまとめてみました。
詐欺業者が多く風評被害が多い
ただ、詐欺集団などがバイナリーオプションの取引手法を売りつける際に、日本で人気のハイローオーストラリアを利用したため、詐欺そのものには全く関与していないハイローオーストラリアも印象が悪くなってしまっているという状態です。
怪しい商材を購入するなどをしなければ詐欺に遭うことはないので、ハイローオーストラリアは信用して問題ありません。
日本撤退の噂がある
実は、世界的にみればバイナリーオプションは信用度が低く、アメリカや一部を除くユーロ圏はバイナリーオプション取引を禁止している国が増加しています。
ただし、日本では現状、バイナリーオプション取引は認可されているので問題ありません。
とはいえ、国内のバイナリーオプション取引には、すでに多くの規制がかかっています。
そのため、海外バイナリーオプションにも規制の強化が入ったり、取引禁止になる可能性はゼロではありません。
また、ハイローオーストラリアは日本の金融庁に登録しておらず、日本側から警告を受けている状態です。
これらの要因により、各国のように「ハイローオーストラリアが日本からも撤退するのではないか…?」という噂が広がっています。
万が一、撤退した場合に備えて、ユーザー側もできる限りの準備をしておきましょう。
詳しくは、以下の記事を参考にしてみてください。

インジケーターが表示できない
ハイローオーストラリアでは、取引画面でテクニカル分析をするためのインジケーターを表示することが出来ません。
具体的には、トレンド系やオシレータ系やサポートラインなどの表示や記入が一切できないのです。
ラインチャートしかチャート表示設定がない
海外ではメジャーですが、ラインチャートでしか表示設定がありません。
そのため、FXのようにローソク足でチャートを分析することが出来ないので、サポートラインなどの判断が難しくなります。
MT4が必須
上記2つのデメリットを解消するために、MT4などのツールをインストールする必要があります。
MT4とは、優秀なチャート機能がついているFX取引ソフトの一つです。
MT4などの取引画面をチャート分析の為に開いて、取引をするタイミングを探してからハイローオーストラリアでエントリーする形になります。
ただ、一つの画面で行うとどうしても手間が増えてしまいます。
そのため、パソコン上でMT4を開き、インジケーターなどの分析関係を表示しておいて、スマートフォンの画面にはハイローオーストラリアのエントリー画面を表示しておくのが一般的です。

指値注文が出来ない
ハイローオーストラリアは、FXのように指値注文の設定がありません。
全て成り行き注文になりますので、取引中はずっと画面の前にいなければなりません。
凍結されるリスクがある
取引手法によっては、ハイローオーストラリア側から自動取引などの疑いをかけられてしまい、「凍結」や「取引制限」をかけられてしまうリスクがあります。
実際は違法でなくても、凍結されてしまうと取引だけでなく出金もできなくなってしまうので、こまめに出金するなどの対策が必要になります。
まとめ
ハイローオーストラリアは、世界的に信用度が落ちていることもあり、
- 禁止や撤退
- 手法によっては規制をかけられる
といったリスクがありますが、海外バイナリーオプション業者の中では圧倒的に信用度の高い業者です。
口座開設も面倒な手間もなくスムーズにできますし、ハイローオーストラリアはデモトレードもあります。
白川です。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
日本の先行きが不透明になった今だからこそ、ハイローオーストラリアで自分の資産を少しずつ増やしてみてませんか?
私は将来の貯蓄のため、会社員をしながらハイローオーストラリアで副業しています。
ハイローオーストラリアを始めたのは2018年からなので、後発組で最初は稼げるかどうか不安でした。
しかし、2021年現在、月に10~30万ほどの安定した収入を得ています。
最初は不安もあると思いますが、ハイローオーストラリアは初心者にもわかりやすい投資です。
今後はライン@でのグループコンサルを行う予定ですが、ハイローオーストラリアについて不安のある方は私に直接聞いていただいて構いません。
私のハイローオーストラリアの攻略法『白川術』をお伝えさせていただきます。