この記事では、ハイローオーストラリアの使い方や各取引方法の特徴など解説しています。
Contents
ハイローオーストラリアの4つの取引方法を解説

まずはじめに、ハイローオーストラリアに存在する4つの取引方法について、それぞれ詳しく解説していきます。
ハイローオーストラリアの取引方法は以下の通りです。
ハイローオーストラリア取引方法①Highlow
ハイローオーストラリアの取引方法で最初に紹介するのは、ハイローオーストラリアでもっとも人気の取引方法である「HighLow」です。
HighLow基本情報 | |
---|---|
取引方法 | HighLow |
取引時間 | 15分・1時間・1日 |
エントリー開始時間 | 指定あり |
ペイアウト率 | 1.88倍~1.90倍 |
スプレッド | なし |
HighLowは、判定時刻のレートが購入した時点のレートと比べ、「上がるか?下がるか?」を予想するだけの取引方法です。
HighLowは他のバイナリーオプション業者でも基本的な取引方法となっているので、絶対に押さえておきましょう。
- 上か下かを予想するだけなので勝率がほぼ50%と高い。
- 比較的予想がしやすい取引方法。
- ハイローオーストラリアの取引方法の中では、ペイアウト率が低め。
- 他の取引方法と比べて、結果が出るまでに時間がかかる。
取引可能通貨ペア一覧 | |
---|---|
AUD/JPY(豪ドル/日本円) | AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル) |
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | CAD/JPY(カナダドル/日本円) |
CHF/JPY(スイスフラン/日本円) | EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) |
EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) | EUR/JPY(ユーロ/日本円) |
GBP/AUD(英ポンド/豪ドル) | GBP/JPY(英ポンド/日本円) |
GBP/USD(英ポンド/米ドル) | NZD/JPY(ニュージーランドドル/日本円) |
NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) | USD/CAD(米ドル/カナダドル) |
USD/CHF(米ドル/スイスフラン) | USD/JPY(米ドル/日本円) |
ハイローオーストラリア取引方法②HighLowスプレッド
HighLowにスプレッドをかけた取引方法が「HighLowスプレッド」です。
基本的な取引方法はHighLowと同じです。
HighLowスプレッド基本情報 | |
---|---|
取引方法 | HighLowスプレッド |
取引時間 | 15分・1時間・1日 |
エントリー開始時間 | 指定あり |
ペイアウト率 | 2.00倍 |
スプレッド | ±0.20~±2.20< |
スプレッドとペイアウト率以外の条件はHighLowと同じです。
ただ、この取引方法の難しいところは、購入した時点のレートから±0.20~±2.20のレート幅がついてしまうことです。
その代わり、予想が当たった時のペイアウト率は2.00倍と、かなり高い数字を誇ります。
- ペイアウト率が高く、一気に稼ぐことができる
- スプレッドが付く分HighLowと比べて勝率が悪い
- 他の取引方法と比べて、結果が出るまでに時間がかかる
取引可能通貨ペア一覧 | |
---|---|
AUD/JPY(豪ドル/日本円) | AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル) |
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | CAD/JPY(カナダドル/日本円) |
CHF/JPY(スイスフラン/日本円) | EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) |
EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) | EUR/JPY(ユーロ/日本円) |
EUR/USD(ユーロ/米ドル) | GBP/AUD(英ポンド/豪ドル) |
GBP/JPY(英ポンド/日本円) | GBP/USD(英ポンド/米ドル) |
NZD/JPY(ニュージーランドドル/日本円) | NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) |
USD/CAD(米ドル/カナダドル) | USD/CHF(米ドル/スイスフラン) |
USD/JPY(米ドル/日本円) |
ハイローオーストラリア取引方法③Turbo
Turbo(ターボ)という名前の通り、最短30秒という短い時間で取引ができるスピード型の取引方法です。
Turb基本情報 | |
---|---|
取引方法 | Turbo |
取引時間 | 30秒・1分・3分・5分 |
エントリー開始時間 | 指定なし |
ペイアウト率 | 1.85倍~1.95倍 |
スプレッド | なし |
レートは予想外の動きをすることも多いので、短時間取引は予想が立てにくい取引方法でもあります。
その分、ペイアウト率は最大1.95倍と高くなっています。
- 最短30秒で結果が出る
- ペイアウト率が高く、効率よく稼げる
- 予想が立てにくい
- 取引時間によってペイアウト率が1.85倍まで下がってしまう
取引可能通貨ペア一覧 | |
---|---|
AUD/JPY(豪ドル/日本円) | AUD/USD(豪ドル/米ドル) |
EUR/JPY(ユーロ/日本円) | EUR/USD(ユーロ/米ドル) |
GBP/JPY(英ポンド/日本円) | NZD/JPY(ニュージーランドドル/日本円) |
USD/JPY(米ドル/日本円) |
ハイローオーストラリア取引方法④Turboスプレッド
最後に紹介する取引方法は「Turboスプレッド」です。
Turboスプレッドは、ハイローオーストラリアの中で最もハイリスクハイリターンな取引方法です。
Turboスプレッド基本情報 | |
---|---|
取引方法 | Turboスプレッド |
取引時間 | 30秒・1分・3分・5分 |
エントリー開始時間 | 指定なし |
ペイアウト率 | 2.30倍 |
スプレッド | ±0.10~±0.30 |
Turboスプレッドはペイアウト率が高いですが、ペイアウト率は驚異の2.30倍を誇ります。
ただし、先程のHighlowスプレッドと同様にスプレッドが付くため予想が難しく、超短期取引ということも相まって、難易度は4つの取引方法の中で一番高くなります。
- 最短30秒で結果が出る。
- ペイアウト率が高く、一気に稼げる。
- 予想が立てにくい。
- スプレッドも考慮しないといけない。
取引可能通貨ペア一覧 | |
---|---|
AUD/JPY(豪ドル/日本円) | AUD/USD(豪ドル/米ドル) |
EUR/JPY(ユーロ/日本円) | EUR/USD(ユーロ/米ドル) |
GBP/JPY(英ポンド/日本円) | NZD/JPY(ニュージーランドドル/日本円) |
USD/JPY(米ドル/日本円) |
ハイローオーストラリアの取引画面の使い方
続いて、具体的な取引方法について解説していきます。
下図はハイローオーストラリアの実際の取引画面です。

- 取引方法を選択する
- 判定時間と取引通貨を選択する
- 取引金額とHIGHかLOWかを選択して取引開始
①取引方法を選択する

まずはじめに、先程解説した4つの取引方法の中からどれか一つを選択します。
選択したい取引方法のタブをクリックするだけです。
②判定時間と取引通貨を選択する

続いて、判定時間と取引したい通貨ペアを選択します。
①で選んだ取引方法によって選択できる判定時間が異なるので注意しましょう。
③取引金額とHIGHかLOWかを選択して取引開始

最後に、ご自身が取引したい金額を選択し、HIGHかLOWかを選んで「今すぐ購入」を押せばエントリー完了です。
転売機能の使い方
ハイローオーストラリアには「転売」という機能があります。
バイナリーオプションにおける転売とは、取引終了時刻を待たずに取引を強制的に終了させる機能のことです。
本来、一度エントリーしたら終了時間まで待つわけですが、終了時間前に負けを確定させて一定額の資金を残す、或いは、勝ちを確定させてペイアウト倍率よりは少なく儲けを確定させるというようなことができるのです。
それでは、ハイローオーストラリアにおける転売機能の使い方について詳しく解説します。
ハイローオーストラリアでエントリーすると、下図のような取引履歴が表示されるので、画面右の「転売」をクリックします。

すると、小さい別窓が開きます。
窓内には購入金額・ペイアウト倍率・転売した場合の戻り金額が記載されています。

後は、「転売する」ボタンを押せば手続きは完了します。
なお、転売の具体的な活用法について以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ハイローオーストラリア便利機能の使い方
ハイローオーストラリアには、転売意外にもまだまだ便利な機能がたくさんあります。
ここでは、そういった便利機能の使い方について解説します。
トレーダーズチョイス

トレーダーズチョイスは、現在進行系でハイローオーストラリアで取引しているトレーダーのHIGHとLOWの割合を知ることができる機能です。
今現在、どっちのエントリーが多いのか把握できるので、まだ取引に慣れていない初心者の方には嬉しい機能ですね。
ただし、あくまで”参考”にする程度で、ゆくゆくはトレーダーズチョイスに頼らず自分の判断でエントリーできるようになりましょう。
ワンクリック注文

ワンクリック注文とは、その名の通り”ワンクリック”でエントリーできる機能のことです。
本来ならば、「HIGHかLOWかを選択⇨今すぐ購入」という流れでエントリーしますが、ワンクリック注文を活用することで1ステップでエントリーが完了します。
掛金設定ボタン

ハイローオーストラリアには、「5,000円」「10,000円」「50,000円」の掛金ボタンが用意されています。
もし、この3つの掛金のどれか一つでエントリーしたい場合、ワンクリックでエントリー金額を入力することができます。
先程のワンクリック注文ボタンと同様、「急いでエントリーしたい!」というタイミングで役立ちます。
ハイローオーストラリアで実際に取引してみた!
取引の様子を見たほうが分かりやすいと思うので、実際に取引してみました。
今回使う取引方法は、ハイローオーストラリアでも最もペイアウト率が高い「Turboスプレッド」です。
最小掛け金1,000円の場合
それではまず、最小掛け金の1,000円で取引してみます。
取引時間は30秒です。

HIGHで予想してエントリーしたところ予想が当たり、ペイアウトは2,200円になりました。

最大掛け金20万円の場合
次に最大掛け金である20万円で取引してみました。
ちなみに、希望する掛け金は半角英数字で入力してください。
今回もHIGHでエントリー。

残念ながら勝つことができませんでした。
このように、掛け金を引き上げると資金を一気に失うので、はじめのうちは少額から行いましょう。
番外編:最小掛け金未満の金額を入力した場合
最小掛け金は1,000円ですが、900円でエントリーしようとしたらどうなるかやってみました。
結果は、「入力された金額が、最低必要投資額に達していません」という警告が表示されました。

ちなみに、1円単位のエントリーはできるのかもやってみました。
掛け金を1,001円に変更してエントリーしたところ、こちらは問題なくエントリーできました。

まとめ
ハイローオーストラリアの使い方や取引方法について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
最後にもう一度、ハイローオーストラリアの取引方法についておさらいしておきましょう。
各取引方法の特徴を把握し、効果的に使いこなしましょう。
白川です。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
日本の先行きが不透明になった今だからこそ、ハイローオーストラリアで自分の資産を少しずつ増やしてみてませんか?
私は将来の貯蓄のため、会社員をしながらハイローオーストラリアで副業しています。
ハイローオーストラリアを始めたのは2018年からなので、後発組で最初は稼げるかどうか不安でした。
しかし、2021年現在、月に10~30万ほどの安定した収入を得ています。
最初は不安もあると思いますが、ハイローオーストラリアは初心者にもわかりやすい投資です。
今後はライン@でのグループコンサルを行う予定ですが、ハイローオーストラリアについて不安のある方は私に直接聞いていただいて構いません。
私のハイローオーストラリアの攻略法『白川術』をお伝えさせていただきます。