こんにちは!白川です。
ハイローオーストラリアの初心者の中には、
「全然勝てない・・・」
と嘆いている人も多いんじゃないでしょうか?
初心者の場合、経験もないし相場分析も理解できていないことが多いので、勝てないのが当たり前です。
僕もハイローオーストラリアを始めた頃は全然勝てなくて大損したこともあります・・・
この記事では、ハイローオーストラリアで勝っている人と勝てない人の特徴や勝てるようになるための方法について解説しています。
最後まで読んで、ハイローオーストラリアで勝てない人から勝てる人へシフトしてくださいね!
Contents
【現実】ハイローオーストラリアは勝てない人が9割

はい、まずはこの現実を受け止めて下さい。
9割と書きましたが、個人的にはそれ以上の人が勝てないで撤退していると思います。
たしかに、「ハイローオーストラリアで勝つ確率は50%なので勝っている人も50%だろう」と考えたくなる気持ちはわかります。
しかし、冷静に考えてみて下さい。
ビジネスの世界でさえ8:2の法則があると言われるくらいなのに、ハイローオーストラリアだけ5:5の割合で勝てるわけないじゃないですか…
ただし、ここで即「ハイローオーストラリアは勝てない」と結論付けてほしくないのも事実です。
ハイローオーストラリアで勝てなかった人達が「ハイローオーストラリアは勝てない」と言っているだけで、ハイローオーストラリアが本当に勝てない投資方法というわけではありません。
僕に言わせれば、ハイローオーストラリアで勝てない人には勝てない原因があるんです。
そして、その原因はハイローオーストラリアではなく勝てない人自身にあるのです。
ハイローオーストラリアでこれをやり続けたら勝てない3つのこと

ハイローオーストラリアで勝てないと嘆いている人が勝てる人へとステップアップする第一歩は、
「負け組がやっていることをやらない」
この一言に尽きます。
そこで、ハイローオーストラリア負け組がやっている「ハイローオーストラリアで勝てない行為」をご紹介します。
- エントリー金額を上げる
- 取引回数を増やす
- 取引回数を増やす
エントリー金額を上げる
負け組が一番やるのは、負けた時に失った資金を取り戻そうとしてエントリー金額を上げるという行為です。
ハイローオーストラリアに限らず、バイナリーオプションでこの行為をして勝った人を僕は知りません。
そもそも、こんなことやってたら資金は遅かれ早かれ底をつきます。
そして、ハイローオーストラリアそのものを続けられなくなるのです。
取引回数を増やす
これも、エントリー金額を引き上げるのと同じ行為です。
なぜなら、「取引回数を増やすのも口座資金を減らす行為」だからです。
借金する
借金をするのは、精神的な負担が大きくなるので絶対におすすめしません。
ハイローオーストラリアはそもそも借金しなくてもできる投資方法というのが一つの魅力です。
このメリットを無下にすることはやめましょう。
これら3つの行為に共通するのが『マイルールを破ってしまう』ということです。
マイルールを破ってしまうと色んなことが狂ってくるので、絶対にやめましょう。
脱・勝てない人!ハイローオーストラリアで勝つための5つの方法

最後にハイローオーストラリアで勝つために実践すべきことをご紹介します。
「今は勝てないけどなんとか勝つプレーヤーになりたい人!」という人はは、今からご紹介する5つの方法を実践してみてください。
- テクニカル分析を怠らない
- 資金管理を徹底する
- 長期的な視野を持つ
- ツールに頼ったエントリーをしない
- バックテストを取る
テクニカル分析を怠らない
ハイローオーストラリアで勝てない人の多くが、エントリーをする際運任せだったりなんとなくエントリーしています。
また、ハイローオーストラリアで利用されているチャートは不規則な動きをしているように見えますが、実はある一定の法則に従って動いていることも多いです。
言い換えると、「ハイローオーストラリアには攻略法がある」ということです。
そして、その攻略法さえつかんでしまえば誰でも勝てるということです。
ハイローオーストラリアで勝てない人は、「テクニカル分析をまじめにやっていない」or「やろうとすらしていない人たち」なのです。
資金管理を徹底する
資金管理が甘い人も勝てないです。
資金管理については、マイルールを決めてそれをどんな時でも守ることです。
「ハイローオーストラリアにエントリーする金額は口座資金の何%までなら大丈夫か?」をしっかりと考えてそれを徹底して守りましょう。
なお、ハイローオーストラリアの資金管理に関してはこちら⬇⬇で詳しく解説しています。
https://bitcoinecuador.org/highlowaustralia-money-management/
長期的な視野を持つ
マイルールを守るというのと繋がるのですが、短期的な取引結果に一喜一憂しないことです。
そのためには、長期的な視野に立つことが大切です。
これは攻略法を見つけるまでは特に大切なことで、ちょっとやって上手くいかないからといってすぐに別の方法に飛びついていると、損失だけが増えて一向に勝てないという結果になります。
また、短期で大きな結果が出る取引方法はだいたい再現性がありません。
長期にわたって利益を上げ続けたいなら長期的に取引結果を分析していきましょう。
また、長期的な視野に立つことでリスクをどこまで被れるかも分かるようになります。
ツールに頼ったエントリーをしない
ハイローオーストラリアをしている人の中には、サインツールなどに頼っている人もいますがこれもおすすめしません。
というのも、サインツールで勝つことができてもノウハウが自分の中に蓄積されないからです。
ツールを使うなとはいいません。
裁量と上手に組み合わせて、ツールはあくまで「補助的なもの」と考えましょう。
バックテストを取る
最後はバックテストです。
自動売買ツールでよくバックテストを取ると言ったりもしますが、バックテストとは、過去のデータ(5年~10年)を用いて一定期間にどの程度のパフォーマンスを得られたかをシミュレーションすることです。
自動売買ツールを使っているか否かに関わらず、ハイローオーストラリアで勝っている人は必ずと言っていいほどバックテストをしています。
まとめ:自分が勝てないのをハイローオーストラリアのせいにしない
自分が勝てないからと言ってハイローオーストラリアそのものを悪く言う人は、多分のどの投資方法をやっても勝てないと思います。
ハイローオーストラリアで勝てる人たちは選ばれた特別な人たちではなく、やるべきことをきちんとやっている人たちです。
ハイローオーストラリアで勝てるか勝てないかは『マイルールの厳守とデータに基づく分析にかかっている』といっていいでしょう。
これができない人は、ハイローオーストラリアはやらないほうがいいです。
逆に言えば、これさえ実践できればハイローオーストラリアの勝率はかなり上がるはずです。
とりあえず、騙されたと思ってやってみてください。
白川です。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
日本の先行きが不透明になった今だからこそ、ハイローオーストラリアで自分の資産を少しずつ増やしてみてませんか?
私は将来の貯蓄のため、会社員をしながらハイローオーストラリアで副業しています。
ハイローオーストラリアを始めたのは2018年からなので、後発組で最初は稼げるかどうか不安でした。
しかし、2021年現在、月に10~30万ほどの安定した収入を得ています。
最初は不安もあると思いますが、ハイローオーストラリアは初心者にもわかりやすい投資です。
今後はライン@でのグループコンサルを行う予定ですが、ハイローオーストラリアについて不安のある方は私に直接聞いていただいて構いません。
私のハイローオーストラリアの攻略法『白川術』をお伝えさせていただきます。