こんにちは!白川です。
今回は、ハイローオーストラリアをスマホで攻略する方法について解説します。
ちなみに、スマホで稼げるようになると通勤時間や休み時間などの隙間時間を有効活用できるのでおすすめです。
それでは早速、スマホでハイローオーストラリアを攻略する方法について解説していきます。
Contents
ハイローオーストラリアをスマホで行う2種類の方法

ハイローオーストラリア取引をスマホで行う方法は、「ブラウザ」と「アプリ」の2種類があります。
といっても、ブラウザ版はPCでの取引とほとんど変わらないので、ここではハイローオーストラリアの公式アプリについて解説します。
まずはじめに押さえておきたいのが、ハイローオーストラリアの公式アプリはAndroidでしか使えないという点です。
なお、Androidユーザーで「公式アプリを使ってみたい!」という方は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

スマホでハイローオーストラリア取引を始める方法

それでは、スマホでハイローオーストラリア取引を始める方法について詳しく解説していきます。
- 口座開設
- スマホ版の使い方を知る
- MT4をインストールする
詳しく見ていきましょう。
①口座開設
ハイローオーストラリアをスマホで攻略するためには、まず口座開設をしましょう。
ハイローオーストラリアの口座開設には、次の3つのステップを踏む必要があります。
- 基本情報の入力
- 詳細情報の入力
- 本人確認書類の提出
本人確認書類に関しては、次の3つうちどれか1つ準備しましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
ただし、マイナンバーカードに関しては「リアルタイム承認」が利用できないので、審査が完了するまで2~3日かかります。
ですので、できれば「運転免許証」か「パスポート」を準備しましょう。
マイナンバーカード以外なら、本人確認書類を提出してから認証されるまでだいたい数分です。
なお、ハイローオーストラリアでの詳しい口座開設方法については以下の記事で解説しています。

②スマホ版の使い方を知る
ハイローオーストラリアに口座開設したら次はスマホでの使い方です。
取引の仕組みは自体は同じですが、ボタンの位置などパソコンとは少し異なります。
そのため、まず取引に慣れていくために「クイックデモ」を使うことをおすすめします。
クイックデモというのは、ハイローオーストラリアの取引を無料で体験できるサービスです。
まずは公式サイトにアクセスし、スクロールしていくと、左上に「クイックデモ」と表示されるのでをタップしてください。

すると、公式サイトに移行し5,000円のキャッシュバックが利用できる旨の画面が表示され、バーチャルマネーの100万円がもらえます。

後は取引を実際に開始するだけですが、スマホ画面では次の項目を選択します。

- 取引方法を選択
- 取引商品、取引時間の選択
- 投資金額の入力
- HIGHかLOWの選択
- 取引(エントリー)開始
「取引そのものの操作に慣れている」ということは、ハイローオーストラリアでは意外と重要なことです。
③MT4をインストール
MT4とは、リアルタイムで相場が見られるチャートのことで、様々なテクニカル指標を設定できます。
MT4は「App Store」や「Google Play」で無料ダウンロードできます。
インストールしてアプリを開いたら画面左上のアイコンをタップします。
左側からメニューが出てきてメニュー上の「開始する」をタップすると、口座の画面に移動するので、画面右上の「+」をタップしてください。

新しい口座を追加する画面が表示されたら「デモ口座を開設」をタップして、デモ口座を入れる証券会社の名前を入力しましょう。

FXCMのデモ口座一覧が表示されるので、どれか1つデモ口座を選択しましょう。
すると、名前や電話番号といった個人情報を入力する画面が表示されるので入力し、画面上の「登録」をクリックして完了です。

※リアルではなくデモ口座なので適当な名前や番号で構いません。
アプリを起動した時のページに通貨ペアが追加されていると思うので、それをタップするとチャートが表示されます。

ちなみに、MT4では日本時間を表示することはできません。
MT4に表示されている時間は6~8時間ほどずれていますが、チャートの動きはリアルタイムなので値動きは同じです。
スマホでハイローオーストラリアを攻略するための必須アイテム

MT4のダウンロードが完了したら、すぐにでも取引を始めることができます。
「すぐにでもハイローオーストラリアを始めてたくさん利益を上げるぞ!」と意気込んでいる方もいると思いますが、ちょっと待ってください!
スマホだけに限らず、ハイローオーストラリアを攻略するには「インジケーター」の利用が必須となります。
インジケーターとは、MT4などのチャート画面に設置することで相場の動向などを視覚的に読み取れるツールのようなものです。
これだけ種類が多いと「どれを使えばいいのか分からない」という方も多いでしょう。
そこで、ハイローオーストラリア攻略のための代表的なインジケーターをご紹介します。
ずばり、ハイローオーストラリア攻略には「移動平均線」と「RSI(アールエスアイ)」の2つのインジケーターを押さえておきましょう。
移動平均線
移動平均線とは、一定期間の終値の平均値をつなぎ合わせた線のことです。
長期と短期の2本の移動平均線を表示させて線の向きと交わり方を見ることで相場の動向を予測することができます。
なお、移動平均線には次の3種類があります。
- 単純移動平均
- 加重移動平均
- 指数平滑移動平均
RSI(アールエスアイ)
RSIとは、日本語に訳すと「相対力指数」と呼ばれ、買いが強いか売りが強いかといったトレンドを見ることができる指標のことです。
算出した数値が70%~80%だとその通貨は「買われすぎ」、20%~30%だと「売られすぎ」という判断をすることができます。
ハイローオーストラリアにおけるRSIをまとめると次のようになります。
- RSIが70%:下落相場に反転すると考えられる⇨Lowエントリー
- RSIが30%:上昇相場に反転すると考えられる⇨Highエントリー
なお、移動平均線やRSI(アールエスアイ)を含むハイローオーストラリアのインジケーターについては、以下の記事でより詳しく解説しているので参考にしてみてください。
https://bitcoinecuador.org/highlowaustralia-indicator/
まとめ:ハイローオーストラリアはスマホでも稼げる
スマホを使ってハイローオーストラリアを攻略する方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
他サイトでは「スマホだと勝てない」という人もいますが、僕は十分に勝ちを狙えると思います。
なお、「少し練習してから始めたい!」という方は、スマホでもクリックデモができるので、まずはデモから始めてみても良いでしょう。

白川です。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
日本の先行きが不透明になった今だからこそ、ハイローオーストラリアで自分の資産を少しずつ増やしてみてませんか?
私は将来の貯蓄のため、会社員をしながらハイローオーストラリアで副業しています。
ハイローオーストラリアを始めたのは2018年からなので、後発組で最初は稼げるかどうか不安でした。
しかし、2021年現在、月に10~30万ほどの安定した収入を得ています。
最初は不安もあると思いますが、ハイローオーストラリアは初心者にもわかりやすい投資です。
今後はライン@でのグループコンサルを行う予定ですが、ハイローオーストラリアについて不安のある方は私に直接聞いていただいて構いません。
私のハイローオーストラリアの攻略法『白川術』をお伝えさせていただきます。